暑さが本格的になった 7 月。
冷たい炭酸が恋しくなる午後に、ふと思い立って手づくりのジンジャーシロップ作り。
キッチンに広がる生姜とスパイスの香りは、湯気ごと元気をくれるみたい––
そんな夏の小さな手仕事の記録です。
自家製ジンジャーシロップでジンジャエールって最高そう!
ということで、色々なレシピを参考にして、初挑戦です。
お鍋でくつくつ煮ていると、生姜とお砂糖とシナモンのいい香りが立ち、
それだけでもリラックスできる気がしました。

材料と簡単な作り方
- 生姜:100g
- 砂糖:100g
- 水:100ml
- レモン汁:小さじ1
- シナモンやクローブなど(お好みで)
- 生姜は皮ごと薄切りに。
- 鍋に生姜・砂糖を入れて、1〜2時間ほどおく
- 水とシナモンを入れて、弱火で20〜30分煮詰める。
- 火を止めてレモン汁を加え、瓶に詰めて保存。
- 長期保存のためには、瓶詰め後に5分煮沸。(未開封なら半年はもつらしいです)

ジンジャエールにして楽しむ
ソーダで割れば、すっきり爽やかなジンジャエールの完成!
お好みでレモンやミントを添えると、ちょっと贅沢な気分になりそうですね。
ピリッと辛くてほんのり甘い、暑い午後にぴったりの一杯です。

ヨーグルトにかけたり、お料理にも使えるということで、いろいろ試してみたいと思います。
手間はかかるけれど、好きな味に仕上げられるのが手づくりの良さですよね。
キッチンに広がるスパイスの香りも、なんだか元気をくれます。
これからも、季節の小さな手仕事を楽しんでいきたいです。
コメント